無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

【会社のお金に強くなる 第二回】管理会計を知る

皆さんこんにちは。戦略デザインラボ 中小企業診断士の岡本です。
さあ今日は「管理会計を知る」。前回は会社のお金に強くなるということで「管理会計」があるということをお伝えしましたが、今回はその管理会計の中身をしっかりと理解していきましょう。

会社を経営するということ

では早速漫画に移ります。
「大日方先生今日はお願いします!」と小川君が言っていますね。そしてこの「気軽にじっちゃんと呼んでくれと言っておるではないか」と言っている方。このじっちゃん、実は凄い経営コンサルタントでして、昔は敏腕でやっていた方なのです。

「早速じゃが、二人の仕事での目標を教えてくれるかのう」とじっちゃんが言っていますね。まず天龍さんは「私は個人だとデザインのスキルアップです。それから制作チームでは成果の出るデザインを質と量で追いかけています」と。続いて小川君は「僕は予算を任される立場になったので数字に強くなりたいです。あとは営業目標達成とクライアントの売上アップを目指している」とのことです。

これらは個人やチームの目標ですが、「では会社の目標がどう決まっているか分かるかの?」とじっちゃんが聞いています。これに対して天龍さんは「経営理念」そして小川君は「売上や利益」と答えています。

これはどちらも正解です。例えば想い、経営理念がなければ会社は方向性を見失ってしまい、進むべき方向が分からなくなってしまいますね。また数字を管理しなければ会社は簡単に潰れてしまう。つまり方向性がしっかりしていても数字で管理しないと、船に穴が開いた状態になりどんどん沈んでいってしまいます。

管理会計とは何か?

では管理会計とは何かというと「未来を実現するためにどうお金を管理するか」というものが管理会計ですね。つまり船の舵取りです。
例えば「新しい機械を導入したい」といった時にお金の調達と返済の計画を立てます。そして機械を導入し、どれだけの売上と利益が出たのかを計算する。これが管理会計の中身となります。
そうすることでPDCA(これはPDCAの講座でやりましたね。Plan・Do・CheckそしてActionまたはAdjustですね)この中で大事なのがCheckの仕組みを整えるということです。つまりしっかりと「検証ができるようにする」というのが管理会計のキモであります。

お金をつかうのは簡単です。皆さんも収入があったら、例えば給料やボーナスなどで多くお金が入ったら、使いたくなりませんか? ただその後に本当に正しい使い方、効果的な使い方ができているかを考えなくてはいけません。
つまり使いっぱなしで後の検証はしないということは、あまり良くないということです。これが数字感覚というものであります。

ここで注意点ですが「コストはとにかく切り詰めればいい」ということをあまりやらないほうがいいかなと思います。
というのも、早く実る果実もあれば、じっくり育ててようやく実る果実もある。つまり今コストとして出ていても、それは将来花が咲き実がなるかもしれませんね。だからこそ安易にコストを切り詰めるということだけをしてはいけないということです。

そして社長は3年・5年先の会社を見通して必要な投資を行っています。これが社長の役割ですね。そして「二人にはまだ早い話じゃが、目先の利益を優先して長期の利益がなくなることは避けなくてはいけない」とじっちゃんが言っていまして、ここで漫画は終わり次回に続きます。

会社の未来を実現するために

では今日の復習をしましょう。

まず「未来のために数字を管理する」
つまり会社の未来を実現する。そのためには利益とキャッシュフローの余裕が必要。ここちょっと気になった方もいるかもしれませんが「利益」と「キャッシュフロー」実は違います。
何が違うかというと、利益というものは今儲かったお金であり、まだ手元にないものもあります。これに対してキャッシュフローは手元にある会社のお金。会社でなくてもいいのですが手元にあるお金がいくらか? というのをしっかりと定めるための指標であります。

つまり利益が出ていてもキャッシュフローがマイナスだと、会社にお金が残っていないと言うことになりますね? だからこそこれらをしっかりと見える化するのが管理会計の第一歩となります。

そして「CHECKの仕組みづくり」です。
管理会計にはチェックがとても重要だと言いましたが、このチェックはやはり費用対効果をチェックするための ①考え方 と ➁仕組みの作り方 を学びましょうというのが1つのポイントです。

①考え方とは、当然管理会計の中身となるのですが、その後の②仕組みの作り方、つまり利益というものが何からできているか? 何をすれば利益が残るのか? というのをしっかりと学んでいくというのが大事となります。

いかがでしたでしょうか? 今日は「管理会計を知る」ということで少し中身の方に触れてきました。この次の講座では「利益とは何からできているか?」そして「利益を生み出すにはどうすればいいか?」というのをしっかりと紐解いていきます。

では今日はここまでにいたします。また次の動画でお会いしましょう。

無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

会社のお金に強くなる

受講理解度チェック

本講座を受講した感想を入力してください。入力内容に応じて即時にフィードバックを行います。文字数制限はありません。講座を受講してあなたが「重要だと考えたポイント」「なぜそのポイントが重要だと考えたか」「今後自身が取り組まなければいけないこと」を記載してください。

関連コンテンツ