無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

【ロジカルシンキング第二回】ロジックツリーってなに?

※ 下部にマンガとスライドの用意があります

戦略デザインラボの中田麻奈美です。今回はロジカルシンキングの「ロジックツリー」について勉強したいと思います。前回、ロジカルシンキングの必要性においては、要素に分解して考えること自体がロジカルであるお伝えしましたが、ロジックツリーはその要素に分解するというときにも使える強力なツールです。

ロジックツリーについて

諏訪さんが今日は超便利ツール「ロジックツリー」について教えてあげるって言ってます。それは何かというと、問題の原因である【課題】にたどり着く、とても便利なツールですよと。天龍さんは、「問題と課題ってどう違うの」ってちょっと混乱してますけど、そこは「やってみたらわかるのでやってみて」と言われてますね。
その練習問題として、今回は課題を「小川くんに彼女ができないのは何故?」に設定しました。今回設定した課題に対して「何故かな」「こうだからじゃないかな」そしてそれは「何故かな」「こうだからじゃない」の【何故】を3段目まで深掘りしてくださいということをやっています。

外的要因

さて、天龍さんは「出会いの回数が少ない」を経て、オンラインとオフラインにポイントがあるのではというところまで辿り着きました。これは【外的な要因】に注目してますね。そもそも小川さんに合うような相性のいい人が存在する確率が低いと。どんな特殊なやつなんだって感じですけど、その絶対数(n数)が少ない中で出会いの回数も少ない。どうやって出会いを作るのかということで、オンラインとオフラインに分けたんですね。小川さんは「その視点はなかった」なんて言ってますね。

内的要因

小川さんは「自分の魅力を分解して、財力が足りないことに気づいた」と言っています。【内的な要因】に着目してますね。これは魅力というより、駄目ポイントじゃん...って思うのですが、良く捉えてみると、駄目な男が好きな人もいますもんね。

このように、外的要因、内的要因を思い付く限りたくさん洗い出すということが、このロジックツリーを作るのにとても大事なところです。洗い出したものを、絞り込んで深めるというのは次の作業なので、まずはいい・悪いとか、間違ってる・正しい関係なく要素を沢山洗い出してみる、これが大事です。
このように、外的要因、内的要因などを漏れがなくダブリなく洗い出すっていうことを「MECE」と言うのですが、それはまた次以降のテーマでやっていくので、ロジックツリーは、沢山要素を洗い出すことが大事なんだということを覚えていってください。

まとめ

ロジックツリーとは何か、それは問題を解決に繋げるための【分析方法】の一つで、問題の本質的な原因から課題を見つけることがゴールとなります。問題と課題の違いですが、問題は「やばい、またしわが増えちゃった」とか、「髪がパサパサになってきた」とか、「太っちゃった」とか起こっている現象そのものです。課題は、その問題を解決するためにやらなきゃいけないことを自分で設定することです。例えば「野菜不足(野菜を摂る)」とか「睡眠不足(睡眠を取る)」とかですね。

このように原因を解消するためにやらなきゃいけないことを発見するというのが、このロジックツリーのゴールになります。いろんな切り口を洗い出せると、主観的にこうだって思い込むよりは客観的になりますよね。それがとても大事なところで、ロジックツリーのメリットかなと思います。

ロジックツリーを利用して、原因に対する課題を沢山洗い出すことで、新しい視点に気づくことができます。また、他に切り口がないかなと考えていくことで、冷静に問題に向き合って分析しやすくなります。なので、「こんな肌が荒れてるのは彼氏と喧嘩したせいだ」と思い込むのではなく、睡眠が足りないのかなとか、栄養が足りてないのかなとかいろんな切り口で考てみてください。

ロジックツリーの必要性とか、何のためにあるのか、どのようにやるのか、わかっていただけましたでしょうか? また、他の人と一緒にやることで、自分にはない視点に気付くことができるので、天龍さん小川さんのように他の人と一緒にやってみるのもいいかもしれません。
今回の講義は以上です。

それではまたお会いしましょう。ごきげんよう。

無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

ロジカルシンキング

受講理解度チェック

本講座を受講した感想を入力してください。入力内容に応じて即時にフィードバックを行います。文字数制限はありません。講座を受講してあなたが「重要だと考えたポイント」「なぜそのポイントが重要だと考えたか」「今後自身が取り組まなければいけないこと」を記載してください。

関連コンテンツ