無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

【経営者のリーダーシップ 第三回】目標達成のために

皆さんこんにちは、戦略デザインラボ中小企業診断士の岡本です。
今回は「目標達成のために」。前回は「目標と管理」がリーダーシップにとって重要だということをお話ししました。
今日はそのうちの一つ「目標」ですね。こちらを紐解いていきましょう。

目標と管理のバランス

では早速漫画に進みます。
「目標と管理と言っても、一体何をすればいいの?」と翔一さんが聞いていますね。
そこでとおるさんは「昔の俺は典型的な”目標型リーダー”だった。目標達成のためなら何がなんでもガムシャラにやった。だけどそれじゃ社員はついてこなかった」と話し始めました。そして「多くの従業員が会社を辞めていった」と言っています。更に「そこで気がついた。会社を引っ張るには目標だけじゃなく”管理”が必要だ」と。

ここで「管理」という言葉が出てきましたね。ただ今日やるのは「目標」の方です。目標の前提として管理が必要なのですね。
こちらは次回じっくりとその内容をやっていきますが、少しだけ触れていきます。

まず「管理」とは何か? ということですが(今日は言葉だけ覚えておいてください)「管理=良い状態を保つこと」です。ただ単に管理下に置く、つまり自分の思うようにコントロールするというわけでありません。ここは気をつけてください。
目標達成のために威圧しても誰もついてきません。逆に、なんでもかんでも社員の言うことを聞いてしまうことも上手くいかなくなります。
この2つはどちらも極端な例なのですが、よくある事ですので注意してください。

会社の良い状態を保つにはどうすればいいか? と考えるのが「管理」なのです。これがなぜ必要かというのは、やはり「目標」を達成するために必要なのです。
なので今日はこの「目標」を立てるという部分をこの後お話していきます。

目標の立て方

目標に到達できないのは、管理が足りないのと同時に、目標の立て方がイマイチかもしれません。
目標はゴールがありますよね? ゴールがあり、そこに到達するためのプロセスがあります。またこのプロセスをどうやって進んでいけばいいのかという行動もありますよね。
つまり「ゴール」「ゴールまでのプロセス」「ゴールに向けた行動」この3つがあります。これが目標の中身になります。

だからこそ、会社が向かうべき目標、そこに至るまでの過程、これを示さなければいけません。
さらに、目標というのは会社だけではないですよね? 当然、個人個人それぞれにも目標があるはずです。例えば「お金を稼ぎたい」とか「自分のキャリアをもっと充実させたい」「資格を取りたい」「家族のために頑張らないといけない」...など色々あると思います。

ですので必ず(赤く囲ったところを見てください)、目標は会社と個人の両方を重ねて考えなければいけません。
ここでよくあるのが、会社の目標を立て、個人の目標をおざなりにしてしまう。すると会社の向かう方向に対し、個人の向かう方向があちこちになりがちですので、ここは絶対に同じ方向を向かせないといけません。

ですからこの目標というものは、まず「ゴール」「ゴールまでのプロセス」「ゴールに向けた行動」があり、目標には「会社の目標」と「会社で働く人それぞれの目標」があるということをまず覚えてください。
このゴールに向けた行動を徹底させるのが、先程の「管理」ということですね。「管理」についてはまた次回お話します。

会社の目標と個人の目標

会社の目標とは何かというと、売上、利益、そして社員の給与、地域貢献。個人ですと、給与、待遇、能力アップ、やりたいこと、ですね。
これをいかにすり合わせるかというのが大事です。
翔一さんはこの「個人の目標」が抜けていたのです。だから会社のために目標を立ててもみんなはやる気がない、一緒についてこない、言うことを聞かないと...当然ですよね。

だからこそ、この2つをしっかりと覚えましょう。社長なので会社の目標を気にするのはもう仕方がないことです。ただそれには従業員の力があってこそだということをぜひ覚えておいてください。
最後に「会社のためはまず自分のためから」と、とおるさんが言ってます。この言葉もしっかりと意識してみてくださいね。

まとめ

では今日の解説に進みます。
まず良いリーダーとは「目標と管理のバランスが優れている」。
つまり目標をしっかりと定めている。その中身として「会社の目標」と「個人の目標」の両方をしっかりと定めている。そして管理能力が高い。管理は次回やりますが、この目標を定め、そこに到達するまでのプロセスをしっかりと管理する。それもとても大事です。

リーダーシップにおける管理とは「良い状態を保つこと」。これだけは今回管理として覚えておいてくださいね。
例としては、会社の雰囲気、公正な評価、社員一人一人の待遇、それから個人の目標の理解等です。こういったものを良い状態に保つということです。

リーダーシップにおける目標とは「目標は3つに切り分けて共有」します。
「ゴール」「ゴールまでのプロセス」そして「ゴールに向けた行動」でした。この3つはしっかりと覚えてください。

最後に、会社・個人の目標をすり合わせて管理とあります。
これは次回の講座でしっかりとやっていきますが、会社と個人の目標を毎年設定します。これは「目標管理」と言います。目標達成に向けた行動を徹底する。そのために良い状態を保つ(これは管理ですね)。この流れを今日はとりあえず覚えるだけで構いませんので、次回に向けてこれらを意識してみてください。

いかがでしたでしょうか? 今日は目標と管理両方ともやりましたが、どちらかというと目標の方を具体的にやっていきました。
次回はこの目標達成のためにどのように管理していくか? つまり、どのように組織を良い状態に保っていくかということを学んでいきます。

では今日の講座はここまでとします。また次の講座でお会いしましょう。

無料会員登録で閲覧可能に!

  • プレミアムコンテンツが1日1つ閲覧可能
  • 集合研修のお知らせあり

経営者のリーダーシップ

受講理解度チェック

本講座を受講した感想を入力してください。入力内容に応じて即時にフィードバックを行います。文字数制限はありません。講座を受講してあなたが「重要だと考えたポイント」「なぜそのポイントが重要だと考えたか」「今後自身が取り組まなければいけないこと」を記載してください。

関連コンテンツ